容器になまはげのイラストが描かれていて怪しさ全開なんですが、
原材料に惹かれて購入しました。
ホテルエクセルキクスイ 「しおぷりん」
値段: 380円 (購入時はWING高輪セールのため300円)
オススメ度: ★★★★☆
甘さ: ★★★☆☆ (3つ半)
濃厚: ★★★★☆
コストパフォーマンス: ★★☆☆☆
食感: やや固め。しっとりなめらか。
結論から言うと、非常に美味しいです。
コストパフォーマンスが理由で、オススメ度を1つだけ減らしました。
原材料 (原材料表示順)
・生クリーム
・牛乳
・メープルシロップ
・卵
・三温糖
・男鹿の藻塩
原材料に惹かれて購入しました。
ホテルエクセルキクスイ 「しおぷりん」
値段: 380円 (購入時はWING高輪セールのため300円)
オススメ度: ★★★★☆
甘さ: ★★★☆☆ (3つ半)
濃厚: ★★★★☆
コストパフォーマンス: ★★☆☆☆
食感: やや固め。しっとりなめらか。
結論から言うと、非常に美味しいです。
コストパフォーマンスが理由で、オススメ度を1つだけ減らしました。
原材料 (原材料表示順)
・生クリーム
・牛乳
・メープルシロップ
・卵
・三温糖
・男鹿の藻塩
化学的な調味料や添加物は入っておらず、
さらに「メープルシロップ」「三温糖」「男鹿(おが)の藻塩」あたりにこだわりを感じます。
また、卵は比内地鶏の卵を使用しているそうです。
(比内地鶏は偽装で色々ありましたが^^;)
固さは、しっとりなめらか。

プリンの基本「卵、牛乳、砂糖」を守りつつ、
塩がメープルシロップの柔らかい甘みを引き立てていて、
複雑な味わいながら、とても美味しいです。
甘さは、原材料表示で3番目(原材料表示の順番は、原材料の重量順)に
メープルシロップが書かれていて、三温糖も使われていることから
お察しがつくかも知れませんが甘め。
それでも、これまで食べてきた洋菓子店、牧場、どこぞのラウンジなど様々なプリンの中で、
(「なまはげ」イラストのプリンが)意外にも、ベスト3に入る位美味しいです。
これだけ美味しい上に、秋田県産のものが要所要所で使われている点も魅力的ですね。
お値段は、380円と昨今流行のビン入りプリンとしてもお高め。
そこを除けば、プリン好きな方にはお勧めです。
【購入場所】
・あきた美彩館 ・ ダイニングはな小町
他、以下の場所でも購入できるようです。
・ホテルエクセルキクスイ レストラン万葉
・アトリオン (秋田市)
・秋田空港
【関連リンク】
・ホテルエクセルキクスイ 公式サイト
さらに「メープルシロップ」「三温糖」「男鹿(おが)の藻塩」あたりにこだわりを感じます。
また、卵は比内地鶏の卵を使用しているそうです。
(比内地鶏は偽装で色々ありましたが^^;)
固さは、しっとりなめらか。
プリンの基本「卵、牛乳、砂糖」を守りつつ、
塩がメープルシロップの柔らかい甘みを引き立てていて、
複雑な味わいながら、とても美味しいです。
甘さは、原材料表示で3番目(原材料表示の順番は、原材料の重量順)に
メープルシロップが書かれていて、三温糖も使われていることから
お察しがつくかも知れませんが甘め。
それでも、これまで食べてきた洋菓子店、牧場、どこぞのラウンジなど様々なプリンの中で、
(「なまはげ」イラストのプリンが)意外にも、ベスト3に入る位美味しいです。
これだけ美味しい上に、秋田県産のものが要所要所で使われている点も魅力的ですね。
お値段は、380円と昨今流行のビン入りプリンとしてもお高め。
そこを除けば、プリン好きな方にはお勧めです。
【購入場所】
・あきた美彩館 ・ ダイニングはな小町
他、以下の場所でも購入できるようです。
・ホテルエクセルキクスイ レストラン万葉
・アトリオン (秋田市)
・秋田空港
【関連リンク】
・ホテルエクセルキクスイ 公式サイト
PR
トラックバック
トラックバックURL: